『となりのウミガメ』
6月21日(夏至)・中潮
うみまーるのアトリエギャラリーから歩いて1分。
阿真ビーチに暮らすウミガメたちの写真集『となりのウミガメ』を出版しました。
ウミガメたちの自然のままの姿や行動を写真で綴り、
巻末には、ウミガメをとりまく自然や環境問題、保全活動などもまとめました。
舞台となっている沖縄・座間味島の阿真ビーチでは、20年程前から、
島の人も、観光客も、彼らの生活をじゃましたり、おどかしたりしないよう、
そっとやさしく大切に見守って、楽しく共存してきました。
しかし、その一方で、近年、悲しい変化が一部で起き始めていることも現実です。
ウミガメをはじめ野生の生きものたちと人間が、かけがえのない同じ地球に住む仲間として、
お互いを尊重し合い、今も未来も、ともにしあわせに生きていけることを切に願っています。
写真はすべて、ウミガメにストレスを与えたり、自然の営みを邪魔しないよう、
ストロボやライトを一切使用せず、
昼間は太陽の光、夜は月や星の明かりなど、自然光だけで撮影しています。
沖縄の各書店や物産店を中心に店頭販売されています。
ぜひ、多くの方に、手にとって見ていただけたら、とてもうれしいです。
また、Amazonでも取り扱っています。
Amazonのサイトでは、中身の写真なども見られるようになっています。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
となりのウミガメ Our Neighbor The Sea Turtles (うみまーる写真集) Amazon
実は、この本は3年前には出版するつもりだったのですが、
ここ数年、浄水場建設問題やリゾート開発など、島でさまざまな問題が起き、
喫緊の自然保護活動などに明け暮れていたため、3年越しにやっと完成したものです。
自然や島を愛するみなさんのおかげで、一番大きな問題だった浄水場建設問題が、
阿真ビーチ近くではなく高台で正式決定し、とりあえず一段落したので、
数年ぶりに、写真集制作等の本業を再開できました。
いろんな問題を抱えて、心身ともにヘトヘトになりながらも、
心を込めて、この数年分の溜まった思いも、未来への願いも込めて、一生懸命作りました。
子どもたちから大人まで、たくさんの人に見ていただけたら、この上ないです。
地元の新聞・沖縄タイムスが紹介してくださいました。
うれしかったので、リンク貼ってます。
沖縄タイムス『座間味のウミガメ 写真集に』掲載記事
また、FM千里の「ココロプレミアム」という番組でも紹介してくださっています。
【放送】 6/19(金)・6/25(金)16:00〜17:00
http://www.senri-fm.jp/timetable/index.html
http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?p=69331
6/25、7/2の放送では、時間が足りなくなってしまったので、
7/9の放送で『沖縄特集』をして、その中で詳しく紹介してくださるそうです。
ぜひ、聴いてみてくださいね。
今後もこのシリーズで、写真集やフォトエッセイを出していけたらいいなと思っています。
がんばりますので、また、楽しみにしてもらえたら、励みになります。
よろしくお願いします。
最近のコメント