参考人招致
明日(20日)の午前中に、
沖縄県議会・土木環境委員会において、
沖縄県議会・土木環境委員会において、
座間味浄水場建設について、
参考人からの意見聴取があります。
変更を求める会・会長の毅さん、
ダイビング協会・会長の英夫さん、
ホエールウォッチング協会・副会長の晃さん、
ウミガメと里海を守る会・会長のアース
の4人が参考人招致されました。
住民を代表して、しっかり意見を伝えきます。
住民の意見聴取は、10時から11時の1時間です。
そして、村長も参考人招致されています。
村長は、3回実施された住民説明会に1度も参加していないため、
住民は村長がどのような考えなのか知りません。
県議の方たちに、どのような意見を述べるのか、
住民も注目しています。
村長の意見聴取は、11時から12時の1時間です。
そして午後からは、
そして午後からは、
住民、村長の意見を踏まえて、審議が行われます。
有意義な審議が行われ、
より良い浄水場建設となるよう、願っています。
住民や村長の意見聴取も含めて、
住民や村長の意見聴取も含めて、
土木環境委員会は、インターネット中継されています。
沖縄県議会のホームページのトップに、
「議会中継」というリンクがあり、
そこをクリックすると、中継を見るための説明のページになり、
「議会中継を見る」をクリッすると、
中継のページになります。
本会議やいろいろな委員会がリンクされていますので、
「土木環境委員会」をクリックし、
「3/20(水)」の横の「LIVE」をクリックすると中継が見られます。
2~3日後には、録画も見られるようになります。
詳しくは、下記の沖縄県議会のホームページをご覧ください。
詳しくは、下記の沖縄県議会のホームページをご覧ください。
最近のコメント