« 大方洋二さんの写真絵本 | トップページ | 3D サマーカード »

2017年12月24日 (日)

美ら海のなかまたち42・43・44・45・46・47・48

2017年12月24日・小潮

 

気が付けば、半年間もブログの更新をしていませんでした。
今後は、もう少し更新できるよう、がんばりたいと思います。

 

20171224a
関西で朝日新聞を購読されている方に
毎月配られるカレンダー裏面の連載コラム
「美ら海のなかまたち」の第42回(6月)は、
ミスジリュウキュウスズメダイです。
阿真ビーチなどの浅いところにもよくいる魚です。
サンゴに群れて住んでいる彼らの暮らしぶりを紹介しています。

 

20171224b
「美ら海のなかまたち」の第43回(7月)は、
バハマのタイセイヨウマダライルカです。
フレンドリードルフィンとして知られるイルカたちとの
楽しく泳ぐ方法などを紹介しています。

 

20171224c
「美ら海のなかまたち」の第44回(8月)はミズンです。
夏の終わりにどこからともなく現れる大群が、
岸近くに来るのを楽しみにしているおじぃの話などを紹介しています。

 

20171224d
「美ら海のなかまたち」の第45回(9月)はアカウミガメです。
生まれたばかりのウミガメの赤ちゃんが夕暮れの海に旅立つ姿や
その後、どのように成長していくかなどを紹介しています。

 

20171224e
「美ら海のなかまたち」の第46回(10月)はテンクロスジギンポです。
いたずらっこのような暮らしぶりを紹介しています。

 

20171224f
「美ら海のなかまたち」の第47回(11月)はヒトデヤドリエビです。
サンゴを食べる悪者と思われているオニヒトデにも住んでいます。
エビとヒトデのかかわりや、
オニヒトデもサンゴ礁のかけがえのない仲間だということを紹介しています。

 

20171224g
「美ら海のなかまたち」の第48回(12月)は
南極のジェンツーペンギンの親子です。
ペンギンの暮らしぶりや子育てを紹介しています。

« 大方洋二さんの写真絵本 | トップページ | 3D サマーカード »

お知らせ」カテゴリの記事

掲載されました」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美ら海のなかまたち42・43・44・45・46・47・48:

« 大方洋二さんの写真絵本 | トップページ | 3D サマーカード »