« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月 9日 (木)

美ら海のなかまたち 2

20140109


2014年1月9日・小潮

ポカポカ陽気だった昨日、
夕方になると、急に風が南から北に変わって
(島言葉で「カジマーイ」)、ずんと寒くなりました。
今日は海も荒れてきて、船は全便欠航です。

関西で朝日新聞を購読されている方に
毎月配られるカレンダー裏面の連載コラム
「美ら海のなかまたち」の第2回は、カクレクマノミです。

メイン写真の撮影場所は、
座間味の人気ダイビングポイント「ウフタマ」です。
座間味でダイビングされた方の中には、
このカクレクマノミたちに会った方もたくさんいらっしゃるでしょうね。

これから2月にかけて、水中はもっとも冷たくなる季節。
「春までのんびり」というタイトルで、
カクレクマノミたちの暮らしぶりを綴っています。

とは言っても、水温は20℃を切るくらい。
すっかり沖縄体質の自分たちは、
この時期、5mmのフルスーツを着てダイビング。
海から上がって、さぶさぶと凍えている一方で、
ビーチでは、欧米からの観光客が水着だけで泳いで、はしゃいでいます。

自分らも、カクレクマノミたちのように、
ダイビングは、春が来るまでのんびりです。


【紙面の問い合わせ先】
朝日販売サービスセンター http://www.asc-g.co.jp/

2014年1月 4日 (土)

メタウォーター・カレンダー2014

20140104


2014年1月4日・中潮

うみまーるの写真で作った2013年カレンダーが好評だったとのことで、
今年も、メタウォーターさんの企業カレンダーの写真に採用されました。

今回のテーマは、「海のともだち」。
沖縄の海のなかまたちの
豊かな表情と暮らしぶりが分かる写真で構成され、
クマノミやカエルウオ、ウミガメ、サンゴ、ホヤなどが登場します。

こうして、いろんなところで写真を見てもらえるのは、うれしいです。
海の楽しさやすばらしさが伝わればいいなと思います。

メタウォーターのHPは、下記をご覧ください。
http://www.metawater.co.jp/

2014年1月 2日 (木)

天馬のように

20140102


2014年1月2日・大潮

座間味島は穏やかな新春です。
今日もあたたかく晴れて、海もベタ凪。
阿真ビーチのウミガメたちに、
新年のごあいさつに行きました。

みんな寝正月なのか、
海草を食べにきていたのは、2頭だけ。
ミーハとキキに会いました。

お腹いっぱいになると、
引き始めた潮にのって、
ミーハが沖へと泳ぎ始めました。

途中で、通りかかった真っ白な砂地の海。
空に向かって大きく息継ぎしたあと、
気持ちよさそうに、両手をはばたかせて、
澄んだ青の世界へ泳いでいきました。

空をかける天馬のように、
のびのびと自由にマイペースで。
今年も、よんなーよんなー生きていこう。


2014年1月 1日 (水)

あけまして

20140101


2014年1月1日・大潮

年末は天気が悪く、寒い日が続いていましたが、
新しい年の始まりの日は、朝から快晴でした。

初日の出を見に行って、
イビヌメー(海の神様)にお参りし、
古座間味ビーチで初潜りをしてきました。

水温が低く、海の中は寒かったのですが、
元気なハリセンボンに出会いました。

今年も笑顔で、元気に頑張りましょう。

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »