« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

本日のお客さま

20121129


2012年11月29日・大潮

座間味島でも、北風が吹くと、さすがに寒くなってきました。
ギャラリーに来られたお客さんと、
「温泉が恋しいですね。」なんて、いろいろお話していると、
かわいらしい声とともに、小さなお客さんも入ってきました。

しばらく、あちこち眺めた後、室内の暖かさにまどろんだのか、
白い足をそろえて、うとうと・・・。
目を細め、ゴロゴロ喉を鳴らして、なんの夢を見ているのかな。

座間味の海では、おととい、ザトウクジラの初ソングが確認されました。
フィリピンへくだるグループが通過したようです。
あと、2、3週間もすれば、座間味のグループも到着するはずです。
いよいよ、クジラの季節。
この冬も、どんな感動のシーンに出会えるか、楽しみ・・・。
今夜は、クジラの夢を見そうです。

2012年11月26日 (月)

有終の美

20121124


2012年11月24日・若潮

今年最後の島人芸能ショー。
みんな、とても気合いが入っていて、
大盛況でした。
ファン感謝月間ももう終わりかと思うと、
ちょっとさみしいですね。

帰り道の夜空に、
オリオン座が昇ってきていました。
もうすぐ冬です。

2012年11月24日 (土)

最後まで

20121123


2012年11月23日・長潮

昨夜は、ファン感謝月間最後のスライドトークショーでした。
毎回、たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。
自分たちのスライドショーや写真集『Let's Dive!~海の中へ~』を見て、
中性浮力でのストップやバックを練習し、できるようになったと報告してくれる人もいて、
とてもうれしかったです。
海にやさしいダイバーの輪が、少しずつ広がっています。

さぁ、今夜は、最後の島人芸能ショーです。
みんなで、盛り上がりましょう!

2012年11月23日 (金)

虹のかけら

20121122

2012年11月22日・小潮

雨上がりの夕暮れの西の空、
急に、厚い雲の隙間から、金色の光が放たれて輝きだしたので、
カメラを抱えて、ビーチへ向かうと、
逆にこちらへ向かって、走ってくる子どもたち。
東の空を指差しながら、「にじー、にじー、初めて見るにじー!」と叫んでいます。

振り返ると、夕陽と向かい合って頬染めた雲の上に、かわいらしい小さな虹のかけら。
子どもたちの心には、小さくとも「初」の大きな思い出が残ったことでしょう。
また、会えるといいね。

2012年11月21日 (水)

手のひらを太陽に

20121121


2012年11月21日・小潮

ここ数日、天気のいい日が続いていて、
日射しが気持ちいいです。
夏の間は、夕方など暗くなってからしか
活発には動かないハナミノカサゴですが、
水温が下がってきたからか、昼間から中層を泳いでいました。
太陽にすける胸びれがきれいです。

2012年11月18日 (日)

雨でも楽しい

20121117


2012年11月17日・中潮

昨夜は雨だったので、
屋内で島人芸能ショーでした。
会場いっぱいのお客さんで、盛り上がりましたよ。

2012年11月17日 (土)

あと1回

20121116


2012年11月16日・中潮

今週は、連休でもないですし、
お客さんも少ないかなと思っていましたが、
それでも、たくさんの方に来ていただけました。
ありがとうございます。

スライドトークショーも、
来週の23日(金)が最後です。
頑張ります!

2012年11月13日 (火)

サンゴ観察ツアー

20121111


2012年11月11日・中潮

座間味ダイビング協会のサンゴ礁保全活動は、
多くの人々の支援によって支えられているのですが、
沖縄のローカル局QABが行っている『美ら島募金』のご協力もいただいています。
今日は、その募金に協力くださっている方を招いて、サンゴ観察ツアーが行われました。

島のみんなで守っているサンゴの海を、グラスボートで見に行きます。
あーすはガイドを担当し、船底の窓から海の中を見ながらいろんな話をしました。
長寿のサンゴやさまざまな魚たち、アオウミガメやタイマイにも会え、
みなさん大喜びで、熱心に話を聞きながら楽しんでいました。
2年前、港の水路工事から救うため、みんなで移動したサンゴも見ましたよ。
今では、たくさんの魚たちが住むちょっとしたサンゴ礁になっています。
(移動から半年後の産卵の様子など、下記の協会ブログをご覧ください)
http://z-d-k.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-5068.html

また、座間味のちゅら海に会いに来てくださいね。

2012年11月11日 (日)

相撲ダンサーズ

20121110a


20121110b


2012年11月10日・中潮

2回目の島人芸能ショーも盛り上がりました!
写真は相撲ダンサーズです。
取組の後は、減圧ソングを踊りました。
今回、減圧ソングのプロデューサーが、
東京から来島し、横綱として登場!
キレのあるダンスを披露してくれました。

2012年11月10日 (土)

今週も

20121109


2012年11月9日・若潮

今週のスライドトークショーにも、
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございます。

今回は、昨年のスライドトークショーで
エンディングBGMに使わせてもらった楽曲の作者も関西から来てくれたので、
特別に、そのエンディング映像も最後に上映しました。
うみまーるの写真集を見ながら作ってくれた曲です。
2011マリンダイビングフェアでのうみまーるスライドショー『Let's Dive!』予告でも
BGMに使っていますので、聴いてみてくださいね。
↓こちらのYouTube映像で聴けます。
Marine Diving Fair/うみまーるスライドショー「Let's Dive!」予告

先週は寒かったのですが、
暖かさが戻ってきました。
今夜の島人芸能ショーも盛り上がりましょう!

2012年11月 7日 (水)

ポカポカ太陽

20121107


2012年11月7日・小潮

今日は朝から、いい天気でした。
ポカポカと穏やかな陽射しがふりそそいで、
海も空もパステル調の一日です。

写真は、顔に水滴のような模様があるので、
「しずく」と呼んでいるウミガメです。
今日は、9個体のウミガメに出会えました。

ウミガメの名前については、
ウミガメと里海を守る会のHPの
阿真ビーチの常連さんのページをご覧ください。
http://www.umigame-zamami.com/cn27/friends.html

2012年11月 4日 (日)

盛り上がってます!

20121103


2012年11月3日・中潮

昨夜は、島人芸能ショーでした。
天気も良くて、満天の星空の下、
琉球舞踊やエイサーなどの沖縄芸能に始まり、
ハワイアンフラや、いろいろなダンスなど、盛りだくさんです。
うみまーるは、おたのしみ抽選会のプレゼンターを務め、クジを引きます。
うみまーるからの写真集やカレンダーのプレゼントもありますので、ぜひ当ててくださいね。
最後は、ザ・マミーズのバンド演奏で、
みんなでカチャーシーを踊り、最高潮に達しました。

座間味島ファン感謝月間については、
座間味島ダイビング協会のHPのファン感謝月間のページをご覧ください。
http://homepage3.nifty.com/zamami-diving/info2012a.html

2012年11月 3日 (土)

始まりました

20121102


2012年11月2日・中潮

座間味島ファン感謝月間が始まりました。
昨日は早速、うみまーるスライドトークショーでした。
たくさんの方が見に来てくれ、
しかも、みなさん熱心に聞いてくれるので、
うみまーるも舌好調で、時間オーバーしてしまいました。
今夜は島人芸能ショーです。
さぁ、楽しみましょう!

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »